Windows10に、Nginx・PHP・MariaDBをインストールし、WordPressを動作させる
Windows10にNginx・PHP・MariaDBをダウンロード・インストールし、nginx.conf、php.iniなどの設定をします。データベースを作成し、Wordpressをインストールします。
WindowsそっくりのLinux|Windowsfx Plasma(Ubuntuベース)をインストールし、日本語環境にする(2021年)
UbuntuベースのLinuxディストリビューションにWindowsfxというものがあります。見た感じはWindowsそっくりです。Synaptic Package ManagerやOfficeソフト、Google Chromeにed ...
(2021年)Zorin OS 15.3 Core ・Ubuntu にOpenLitespeedを導入、WordPressをローカル環境にインストールする方法
Zorin OS 15.3にまずWordpressをダウンロードしOpenLitespeedが使うディレクトリに置きます。次にMariaDBをインストールして、Wordpressで使用できるよう設定します。そしてOpenLitespe ...
Windows10付属の便利なおすすめソフト 切り取り & スケッチ(キャプチャ)
Windows10で、ちょっと使えるアプリを見つけたので、そのことを書きたいと思います。
暇なのでWindowsのスタートボタンを押してザラっと見てみたちょっと暇になったので、Windows10のなにか新しい機能でもあるか ...
窓用エアコンの戸側パッキンを窓側パッキンに差し込んで隙間を減らし、部屋の密閉度を上げて効率を良くする
窓用エアコンの戸側パッキンは、窓枠に付けた窓側パッキンに差し込むと、より良く部屋を密閉でき、エアコンの排気を妨げずに済みます。コロナ社製のものには戸側パッキンと窓側パッキンの両方が売られています。強い風が吹く日は養生テープなどで止めて ...
Windows10が起動しなくなった場合の対処法の一つ(セーフモードとネットワーク接続で起動できる場合)
先日、メインで使っているデスクトップPCの中の掃除をしました。ところがそのあとWindowsが正常に起動しなくなりました。いわゆるブルーバックになりました。幸い、セーフモードとネットワークを有効にして起動し、コマンドプロンプトで修復で ...
軽量Linux/Zorin OS 15.3 (Ubuntu) CoreにWordPressのローカル環境を作る
Zorin OS 15.3 CoreをインストールしたPCにWordpressをインストールする方法を書きたいと思います。目的としては、自分しか見ない日記を書いたり、テスト環境として使うということです。インストールするのはwebサーバ ...
軽量Linux/Zorin OS 15.3 Core(Ubuntu)とWindows10で極力コマンドを使わずにファイル共有する方法|備忘録
Zorin OS 15.3 CoreとWindows10マシンでフォルダー共有を極力コマンドを使わず、GUIでやる方法をご紹介したいと思います。ただし、全て自己責任で行ってください。たくさんのファイルなどはUSBメモリを使ったほうが早 ...
軽量Linux/Zorin OS 15.3 Coreをインストールした後入れておくといいソフト8つ
先日Zorin OS 15.3 Coreのインストール方法を紹介しました。今回はZorin OSをインストールした後、インストールしておくといいソフトウェアをご紹介したいと思います。8つのソフトウェアを紹介します。ブラウザ、メーラー、 ...
(2020年)古いPCの有効活用/軽量Linux/Zorin OS 15.3 Coreをインストールする
10年前製造の古いノートPC、Aspire 5742にZorin OS Core 15.3をインストールして使っています。Zorin OSはUbuntuをベースにしたWindows風のデスクトップ環境です。ほかのLinuxディストリビ ...