新着記事
Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)にWordPressのローカル環境を作る|Apache|PHP7.4|mariaDB
今回はZorin OSをインストールしたPCのローカルに、WordPressをインストールする方法を書きたいと思います。 ApacheとmariaDB、PHP7.4を使ってローカル環境でWordpressをインストールします。 WebサーバーApacheをインストールする まず管理者権限にして、タイムゾーンを設定します。 sudo su - timedatectl set-timezone Asia/Tokyo Apacheをインストールします。 apt -y update Apacheをインストールしま ...
Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース) で EPSON EW-052A を使う|Linuxでプリンタを使う
各プリンタメーカーからLinux用プリンタ・スキャナドライバが配布されています。 EPSON EW-052AをZorin OS 17.3から使えるようにしてみました。 プリンタドライバのダウンロードとインストール https://download.ebz.epson.net/dsc/search/01/search/?LG2=JA&OSC=LX こちらのページでお使いのプリンタを検索してください。 Zorin OSはUbuntuがベースなので、64bitの.debファイル(スキャナは.tar.gz ...
reCAPTCHAの設定をきちんとしていなかったので、問い合わせフォームからの外国語のスパムがかなりありました。 Google reCAPTCHAとContact Form 7の設定をしたところ、劇的にスパムが来なくなったので、Advanced Google reCAPTCHAプラグインとContact Form 7の設定方法について書きたいと思います。 まずGoogleアカウントを持っていることを前提に書きたいと思います。 Googleアカウントの作り方については以下の記事を参照してみてください。 Go ...
Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)とWindows10で極力コマンドを使わずにファイル共有する方法|Samba|備忘録
今回はZorin OS 17.3 CoreとWindows10間でなるべくコマンドを使わずに、またconfigファイルをいじらずに、ファイルを共有する方法を書きたいと思います。 ただし、自己責任でお願いします。 共有するフォルダを選ぶ・作成する 今回は「公開」フォルダを共有フォルダにします。 公開フォルダを右クリックし、「プロバティ」をクリックします。 「ローカルネットワーク共有」タブで「このフォルダーを共有する」にチェックを入れます。 「共有サービスがインストールされていません」と表示されるので、「サー ...
(2025年)Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)をインストールした後入れておくといいおすすめソフト11個
前回、Zorin OS 17.3 Coreをクリーンインストールする手順について書きました。 今回はインストールしたあと入れておくといいおすすめソフトについて書きたいと思います。Zorin OSはUbuntuがベースとなっているそうで、Ubuntuのアプリは大体使えそうです。 Synaptic Package Manager Synaptic Package ManagerはGUIで様々なアプリをインストールしたり、アンインストールしたりできるソフトウェアです。 「ソフトウェア」からインストールできます。 ...
2025年|Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)のクリーンインストール方法
Zorin OSはWindowsライクな軽量Linuxディストリビューションです。 軽量で安定したOSです。日本での人気の高いディストリビューションです。 Zorin OS 16からは17などへのアップグレードができますが、今回は初めてZorin OSを使う方のためにクリーンインストールの方法について書きたいと思います。 Zorin OS 17.3 の動作条件は ・CPU: 1 GHz Dual Core – Intel/AMD 64-bit processor ・RAM: 1½ GB ・Storage: ...
おすすめ記事
PC関連
-
-
おすすめ2025年|Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)のクリーンインストール方法
Zorin OSはWindowsライクな軽量Linuxディストリビューションです。 軽量で安定したOSです。日本での人気の高いディストリビューションです。 Zorin OS 16からは17などへのアッ ...
続きを見る
-
-
おすすめ(2025年)Windowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)をインストールした後入れておくといいおすすめソフト11個
前回、Zorin OS 17.3 Coreをクリーンインストールする手順について書きました。 今回はインストールしたあと入れておくといいおすすめソフトについて書きたいと思います。Zorin OSはUb ...
続きを見る
-
-
おすすめWindowsライクな軽量Linux|Zorin OS 17.3 Core(Ubuntuベース)とWindows10で極力コマンドを使わずにファイル共有する方法|Samba|備忘録
今回はZorin OS 17.3 CoreとWindows10間でなるべくコマンドを使わずに、またconfigファイルをいじらずに、ファイルを共有する方法を書きたいと思います。 ただし、自己責任でお願 ...
続きを見る
暮らし
-
-
コロナにかかってしまった時新型コロナ感染症にかかってしまった時|自宅療養しなければならない時必要なもの|病状の急変に備える|パルスオキシメーターで自分の容態を確認する
新型コロナ感染症が発生してから 新型コロナ感染症が発生して3年(2022年9月7日時点)になります。2022年9月7日現在では第7波の最中ですが、感染者数は減少傾向にあります。しかし感染者数がいまだ多 ...
続きを見る
-
-
窓用エアコン窓用エアコンの戸側パッキンの幅が足りない時|戸側パッキンを付け足す|戸側パッキンを窓パッキンに差し込んで隙間を減らし、部屋の密閉度を上げて効率を良くする|パッキンの交換
窓用エアコンの戸側パッキンは、窓枠に付けた窓側パッキンに差し込むと、より良く部屋を密閉でき、エアコンの排気を妨げずに済みます。コロナ社製のものには戸側パッキンと窓側パッキンの両方が売られています。強い風が吹く日は養生テープなどで止めておくといいでしょう。
続きを見る
-
-
Tシャツ部屋着・インナーに最適なUnited Athleの100%コットンTシャツ
皆さんは部屋着やインナーに何を着ていますか? 私はもっぱらUnited AthleのTシャツを着ています。安いですし、コットン100%なので肌触りがいいです。私はどうも化繊でできた○ート○ックや夏場の ...
続きを見る
インターネット
-
-
VPN(2022年)NordVPNの評判と実際に使ってみたレビュー徹底解説|実際に計測した通信速度は◎|セキュリティの高さは◎|接続しやすさは◎|料金は○
私は趣味の音楽をNFTにして売るために暗号資産を使うことになりました。そこでセキュリティのためにVPNを利用することにしました。 VPNとはインターネット上に仮想的なトンネルを作り、情報を暗号化して送 ...
続きを見る
-
-
VPN(2022年)NordVPNの申込みから使い方まで徹底解説|VPNでインターネットを安全に使う
今回はNordVPNの申込みから使い方までを画像も交えて解説したいと思います。 NordVPNは有料VPNの中では速度も速く、サーバー数も多くて日本語対応も進んでおり、使いやすいVPNです。パソコンや ...
続きを見る
-
-
VPN(2022年)Surfsharkの申込みから使い方まで徹底解説|VPNでインターネットを安全に使う
VPNとはインターネット上に仮想的なトンネルを形成し、通信内容を暗号化してより安全にインターネットを使う技術です。スマートフォンなど外出先で公衆WiFiに接続するような場合にはもはや必須です。 今回は ...
続きを見る
雑記
-
-
ルーズリーフルーズリーフが好きでした|ルーズリーフの起源|日本独特のルーズリーフ
皆さんは普通の綴じられたノートを使いますか?私は学生の時、ルーズリーフが好きで使っていました。どうしてかというと、普通のノートだと、科目ごとに1冊にすると思うのですが、かばんが重くなってしまうからです ...
続きを見る
-
-
サプリメントサプリメント|ビタミンB群|ビタミンC|代謝を良くし、肌や粘膜を健康に保つ
私が使っているサプリメントは、別に大したことはないのですが、 ビタミンB群 と、ビタミンC です。別に小林製薬さんのがNature Madeよりよいとか、安いとかではないのですが、こちらから購入してい ...
続きを見る
-
-
健康・食(2023年)おすすめのプロテイン|ホエイプロテイン|WPC|WPI|ロイシン|コストパフォーマンスのいいプロテイン
体を鍛えいている方はプロテインを飲んでいる方も多いと思います。今主流なのはホエイプロテインだと思いますが、なかでも筋肉を作るのに効果的でコストパフォーマンスの高いものをご紹介しようと思います。 ホエイ ...
続きを見る