春雨

都内に住んでいる中高年のおじさんです。古いPCにLinuxを入れたりして遊ぶのが好きです。PCをいじるのは好きですが、勉強は苦手です。

VPN インターネット スマートフォン セキュリティ パソコン

(2022年)NordVPNを解約して返金を受ける方法を解説(30日無料期間内)

NordVPNは契約から30日以内の解約であれば全額料金を返金してくれます。主にチャットを使って行いますが、全て日本語でできますので安心してください。 今回はその方法について画像も添えて詳細に書きたい ...

VPN インターネット スマートフォン セキュリティ パソコン

(2022年)NordVPNの料金とプラン

今回はNordVPNの料金とプランについて書きたいと思います。 NorVPNには1ヶ月プラン、1年プラン、2年プランと期間のプランと、スタンダードプラン、プラスプラン、コンプリートプランの機能面でのプ ...

VPN インターネット スマートフォン セキュリティ パソコン

(2022年)NordVPNの申込みから使い方まで徹底解説|VPNでインターネットを安全に使う

今回はNordVPNの申込みから使い方までを画像も交えて解説したいと思います。 NordVPNは有料VPNの中では速度も速く、サーバー数も多くて日本語対応も進んでおり、使いやすいVPNです。パソコンや ...

Linux Wordpress Zorin OS パソコン

(2022年)OpenlitespeedにphpMyAdminをインストールする(Zorin OS)(Ubuntu)

Zorin OSにOpenlitespeedとPHP、MariaDBをインストールし、Wordpressをインストールする記事を書きました。 今回はphpMyAdminをインストールする方法を書きたい ...

Linux Windowsfx Zorin OS パソコン

WARNING: The 'netbios name' is too long (max. 15 chars).|Sambaでファイル共有がうまくいかない時の対処法

2023/5/17    , , , ,

Ubuntu系のLinuxでSambaを使ってWindowsとファイル共有する時、繋がりにくくなることがあります。 testparmコマンドを打って、「WARNING: The 'netbios na ...

Linux Windowsfx パソコン

(2022年)WindowsライクなLinux|Windowsfx11でEpson EW-052Aを使えるよう設定する|Linuxでネットワークプリンタを使う

2025/6/11    , , , ,

今回はWindowsfx11をインストールしたPCでEpsonのプリンターを使えるよう設定する方法を書きたいと思います。 Windowsfx11のインストールの記事は下の記事を読んでみてください。 W ...

インターネット スマートフォン パソコン

(2022年)Firefoxのインストールと使い方|意外と高速|Chrome・Edgeからブックマークなどをインポートする|アカウントを作成して同期する|スマートフォン版Firefoxと同期する

久々にFirefoxを使ってみました。以前はなんとなくもっさりした感じがしていたので、ずっとGoogle Chromeを使っていましたが、今使ってみるとなんとなく体感的に速く感じたので使ってみようと思 ...

Linux Windowsfx パソコン

(2022年)WindowsライクなLinux|Windowsfx 11にSambaを設定し、他のPCとファイルを共有する

Windows11そっくりなLinux、Windowsfx 11をインストールした記事を書きました。 今回はWindowsfx 11とWindowsでSambaを使ってファイル共有する方法を書きたいと ...

Linux Windowsfx パソコン

(2022年)WindowsライクなLinux|Windowsfx 11.1 Free Edition(Ubuntuベース)をインストールし、日本語環境にする

2025/6/9    , , ,

Windowsfxの新しいバージョンが出ていたのでインストールしてみました。Windows11にそっくりな外観です。Zorin OSとデュアルブートでインストールした後、日本語の入力設定をしました。 ...

VPN インターネット スマートフォン セキュリティ パソコン

(2022年)NordVPNの評判と実際に使ってみたレビュー徹底解説|実際に計測した通信速度は◎|セキュリティの高さは◎|接続しやすさは◎|料金は○

私は趣味の音楽をNFTにして売るために暗号資産を使うことになりました。そこでセキュリティのためにVPNを利用することにしました。 VPNとはインターネット上に仮想的なトンネルを作り、情報を暗号化して送 ...